ランニング

ブログ

速く動かす意識・大きく動かす意識は3種目で共通するのだろうか。

人には癖や向き不向きというものがあって、それは体の動かし方の意識(イメージ)でも似たような事があるのかなとふと思いました。 簡単にランニングを例にすると「ピッチ」に意識を置くか、「ストライド」に意識を置くのか、という2通り。その意識...
ブログ

フィジカルトレーニングを取り入れて、変わったこと・変わらなかったこと

実はと言うかなんというか、最近TWOLAPSのフィジカルコーチである和田俊明コーチにパーソナルトレーニングとして補強トレーニングを見てもらってます。加えてそれ以前の今年1月辺りからは、補強トレーニングやいわゆる筋トレを積極的にスケジュール...
ブログ

腹筋筋肉痛@リージョナル合宿龍ケ崎

補強しては筋肉痛。治ってまたすると筋肉痛。いくらやっても筋肉痛。どうも古山大です。割りと筋肉質な方だと思ってたのですが、残念哉あるだけで使えない模様…。 というわけで、リージョナル合宿が龍ケ崎に来ました。今回もオーバーエイジ枠(?)...
ブログ

ランニングパフォーマンス測定機『opto jump』@立正大学

接地時間、ストライド、ピッチ、速度、ブレーキ、跳躍高、、、etc「走りの速さ」を決定づける要素は沢山ありますが、「もっと速く走りたい!」となったときに、「どの部分に手を加えれば良いのか?」というのは、実はなかなかわかりにくいもの。というか...
ブログ

All out !!!

皆さんこんにちは!高くなった鼻をへし折られてきました…。最近いい感じにトレーニングを詰めていたのですが、やはりロングの選手に体力勝負で勝てるわけはなかったですね…。 横風強風! というわけで、ロングのプロトライアスリートの...